赤ちゃんの健やかな成長を祈る
お宮参りとは
お宮参りって何?どういう意味があるの?
古来、赤子の命ははかないものでした。やっと世に出たその命が、わずか二日三日で果ててしまうなど日常茶飯事のことでした。
そんな赤子が無事に産まれ、何とか生を永らえだことに対する感謝と、これからの健やかな成長と幸福家族でお祈りする日本人の古くからの人生儀礼です。地域の氏神さまにおまいりをし、神様に名前を読み上げて戴き一人の赤子として世間に認められる儀式でありました。
男児三十一日目、女子三十二日目におまいりすることが古来は多かったですが、「百日詣り(参り)(ももかまいり)」といって百日目におまいりする地域もあり、新潟でも場所により異なります。
最近ではこの日にこだわらず、赤ちゃんとお母さんの体調、天候などを考えてご家族そろっておまいりされている方が多いようです。
ちなみに、日数は赤ちゃんが誕生した日をカウントして数えます。
お宮参りには安産祈願のお礼まいりの意味があります。お宮参りの際に安産のおまもり等を神社にお返しください。
虫封じのおはらい
古来より、赤ちゃんの夜泣き・癇癪(かんしゃく)・ひきつけ等、機嫌が悪くなりグズることを「疳(かん)の虫がついた」と表現してきました。子育てをしていく中で、子供が泣いていると心配になります。虫封じのご祈祷を受けて、子供の健やかな成長と、心身共に穏やかに子育てができるよう神様に願いましょう。
お宮参りはいつすればいいの? 新潟のお宮参り
白山神社では、お宮参りは生後100日前後でおまいりされる方が一番多くいらっしゃいます。新潟では冬の寒さが厳しいこともあり、気候のいい春や秋に「お宮参り」に訪れる方も多くいらっしゃいます。
たとえば、11月に生まれた赤ちゃんが暖かくなってから4月、5月にお宮参りにいらっしゃることがよくあります。
反対に、10月に生まれた赤ちゃんが寒くなる前に11月にいらっしゃることもあります。最近では日数にこだわらず、赤ちゃんとお母さんの体調、天候などを考えて家族揃ってお参りされている方が多いようです。白山神社でも日数にこだわっておりません。お天気の日に神社で写真を撮るといい記念になると思います。
お宮参りのときに赤ちゃんは誰が抱けばいいの?掛け着はいつかけるの?
おまいりの時は父方の祖母が抱き、掛け着をかけるのが一般的です。これは、初宮詣りのおはらいをするまで母親は身を慎むという風習の名残です。近年では母親や父親、母方の祖母が抱いている姿もよく目にいたします。
掛け着をかけるタイミングは正式には決まっていませんが、到着時より写真を撮るご家族を多く見かけますので神社に到着されたらすぐにかけた方がいいと思います。ただ、暑かったり、寒かったり、雨であったり、その時の状況によって変わってまいります。できれば、神前でのお宮参りのおはらいの際は掛け着をかけられた方がいいと思いますので、予めご準備の上お待ち下さい。
また、近年では、赤ちゃんの体調を考えベビードレス等で参拝される方も多数おられますので赤ちゃんのことを優先し服装等をお決め下さい。
おはらい中に赤ちゃんが泣いても大丈夫
赤ちゃんが神社で泣くと元気に育つという言い伝えがあり、昔はわざと神社で赤ちゃんを泣かせていたそうです。おはらいの最中にもし赤ちゃんが泣き出しても心配しないで下さい。もし周囲が気になるようでしたら、おはらいの最中に後方であやしながらお待ち戴いてもいいですし、お名前が読み上げられましたら控え室でお待ち戴いても構いません。
新潟の鎮守さま・氏神さま 白山神社のお宮参り
生後初めてのおまいりは、新潟の総鎮守・白山神社で
赤ちゃんの生後はじめてのおまいりは、由緒ある新潟の総鎮守、氏神さまである白山さまへお越しください。
「ご祈祷・おはらいといえば、新潟では白山さんさま」と言われるように、毎年、数多くの方がお宮参りに訪れます。
赤ちゃんやお母様の体調が良いときに白山神社へお宮参りにお越しいただき、ご祈祷を受け、神主さんに赤ちゃんの名前を読み上げてもらうことで誕生を祝い、これからの健やかな成長と幸福、ますますの健康をお祈りしましょう。
白山神社の主祭神である菊理媛(くくりひめ)大神は女性の神様で、糸をくくるように人々の願いを聞き入れて下さる神様であり、万物の生命の弥栄、すなわち繁栄をつかさどる神様です。ご家族にあっては、赤ちゃんのお宮参りや七五三、子孫繁栄、家内安全でますますのご家族の繁栄にご利益があるとされています。
赤ちゃんはもちろん、お宮参りに足を運んだご家族みなさまの健康と安寧をお祈りさせて戴きます。
初宮詣り(お宮まいり)のお守りとおさがり
初宮詣りを祈願された方には、①初宮詣りのお札、②初宮守、③交通安全・身体健全のプレート型キティお守り、④招福除災御箸、⑤絵馬、⑥御神酒・神饌等をお渡ししております。
普通祈祷以上(8,000円以上)初穂料をお納めの方には白山さまの「祝箸」が五膳入っております。お食い初めなどの家族団らんの会食に白山神社の由緒あるお箸をご利用戴き、赤ちゃんの誕生をお祝いしましょう。
「百日(ももか)の祝い」や「箸祝い」とも言われる「お食い初めの儀」は、赤ちゃんの歯が生え始めたことを祝い、一生食べ物に困らないように、丈夫に育つようにとの願いが込められた平安時代から受け継がれる儀式です。
地域により多少違いがあるようですが、歯が生え始める生後百日目または百二十日目になりますと「お食い初め(百日祝い)」のお祝いをし、生活をしていく中で最も必要な食べ物に一生不自由することがないようにと念じて食べさせる真似ごとを行います。
はくさんさまのご加護を戴き、健康の源である歯が丈夫であり、お子様が益々壮健で幸多きことを祈念致しましょう。
はくさんさまの「祝箸」
お食い初めなどの家族団らんの会食にご利用戴き、赤ちゃんの誕生をお祝いしましょう。
撮影場所をご用意。思い出となる家族写真を撮りましょう
新潟では冬の期間、なかなかお天気に恵まれず、外の境内で家族の記念撮影ができればよかったな。という感想をお聞きします。一生に一度のお宮参りですので、ぜひ写真という形で残してほしいと考えております。
本殿でのお宮参りの祈祷中はカメラ撮影をご遠慮頂いております。そこで、控室にお宮参りの方のための撮影ができる場所・特別な子安台を用意しております。
<撮影場所のご利用について>
白山神社でお宮参りをした思い出を家族で写真を撮り、おめでたい人生の儀礼をお過ごし頂ければと思います。
赤ちゃんの様子に合わせて撮影できるプランをご用意
お宮参り当日は赤ちゃんだけでなく、ご家族も朝から準備に追われます。出かけようとした時間に予定通りに出発できないことも多々あります。天候に左右される場合もあります。
そんな時にひとつの場所ですべてできることで負担はかなり減ります。荷物をその都度移動しなくてもいいですし、次の写真館やおはらいの時間も気にしなくても大丈夫です。一番のメリットは、赤ちゃんのごきげんにあわせることができることです。
白山会館では到着時の赤ちゃんの様子により、先に撮影をするかおはらいをするか決めております。一番いい状態で写真に残してほしいからです。お食い初め写真パックをご利用戴く場合には、食事後にも再撮影のチャンスがあります。写真撮影からおはらい終了まで約60分。この間にグズっていても、おむつを替えたり、ミルクを上げたり、眠ったりすることで一番いいタイミングで撮影できるように努めております。
またご家族にとって快適な空間になるよう心掛けております。おむつ交換台や授乳室、ミルクのお湯などもご用意しております。
授乳やおむつのタイミングにより、赤ちゃんのご機嫌も変わってくるかと思います。そういったことができるのもひとつの場所でおはらい・写真・食事ができるメリットです。
赤ちゃんもいつもと違う服装で両親・祖父母に囲まれ、緊張感の中での参拝となります。
ベテランのカメラマンと経験豊富なスタッフがたくさんの赤ちゃんから笑顔も引き出しております。
白山神社の境内や撮影スペース、写真スタジオでの撮影も白山会館で行っております。
おまいり・撮影後のご会食やお食い初めも承っております。
白山神社・会館のお食い初めについて 詳しくはこちらから
初宮詣りと七五三が一度にお祝いできる期間限定プラン
これまでも、気候のいい秋の時期にふたつのお祝い事を一緒にされる方がたくさんいらっしゃり、「お宮詣りと七五三のセットはありますか?」というお問い合わせをたくさんいただいておりました。そういったご要望にお応えしたいと、七五三セット対象期間限定で「初宮詣りのおはらい」と「七五三のおはらい」にお写真がセットなった「初宮・七五三写真セット」をご用意いたしました。
赤ちゃんと七五三のお子様のおふたりの準備はとても大変です。ふたつのお祝いの準備を負担が少なくなるよう白山会館でお手伝いさせていただきます。
当日は普段着でご来館いただければ、あとの準備は全て当方でいたします。赤ちゃんの掛け着や七五三の衣装はセットに含まれており、おはらいや写真撮影もご家族一緒に行います。
赤ちゃんは掛け着で、七五三のお子様は和装で、ご家族皆様で記念写真を撮ってみてはいかがでしょうか。
「初宮・七五三写真セット」のポイント
- 衣装
- 赤ちゃんの掛け着、七五三の衣装レンタルもセット
- 撮影
- 白山会館のスタジオや神社の境内で家族一緒に撮影 ※境内での屋外撮影はオプションです
- 写真データ
- このセットご利用の方限定で、お宮参りと七五三の写真データ(CD-R)を特典としてプレゼント
- おはらい
- お宮参りと七五三のおはらいを同じ回のおはらいでご祈祷いたします
- 移動が楽
- お支度、おはらい、写真撮影まで同じ敷地内で対応、館内に授乳室も完備しています
白山神社・白山会館では、上のお子さまの「七五三」と下のお子さまの「初宮詣り」を同日に行うご家族に多数対応して参りました。気候が安定している9月・10月は晴れの日が多いので、お祝い事には最適です。
当日は、お越しいただくだけで、着替え、ヘアメイク、おはらい、写真撮影など全ての工程を白山会館のベテランスタッフがサポート。撮影スタジオも敷地内にあり、一般的なフォトスタジオでの写真撮影に比べ、約半分の時間で晴れ姿を残すことが可能です。撮影の予約数も制限して受け付けているため、お待ちいただくこともなく、笑顔あふれる時間となるでしょう。秋の境内を舞台に、思い出深いお祝いの一日をお過ごしください。
また、期間限定セットの特典として、赤ちゃん・七五三の写真データをCD-Rで差し上げております。年賀状やフォトブック、SNSなど成長の記録としてご活用ください。
- おねがい 感染症対策にご協力をお願い致します。
授乳室を新設致しました
お宮参りの際に、授乳室はありませんか?という声を頂戴しておりました。今までは白山会館の授乳室までご案内しておりましたが、赤ちゃんを抱いての移動は2分程度であっても大変でありましたので祈祷が始まるまでの控室の向かい側に授乳室を新たに設けました。
控室の向かい側と近く個室ですので、赤ちゃんが泣いていたとしても安心です。おむつ替え用ベビーベッド、授乳用イス、調乳用のお湯と水、ダストボックス等を用意しております。一室しかありませんので順番にご利用戴ければと思います。お宮参りのおはらいの前後にご利用下さい。
男性用トイレ、女性用トイレにもおむつ替え用ベビーベッドを用意しております。従来通り白山会館の授乳室もご利用戴けます。
尚、ご案内しました時間でおはらいを始めさせて戴きますので、それまでにご準備の上、控え室にてお待ち下さい。もし間に合わないようでしたら次の回のおはらいまで20分程度お待ち戴くことになりますので予めご了承下さい。
白山神社・会館の会食・お食い初めについて
お食い初めの儀・箸祝い
「百日(ももか)の祝い」や「箸祝い」とも言われる「お食い初めの儀」は、赤ちゃんの歯が生え始めたことを祝い、一生食べ物に困らないように、丈夫に育つようにとの願いが込められた平安時代から受け継がれる儀式です。
地域により多少違いがあるようですが、歯が生え始める生後百日目または百二十日目になりますと「お食い初め(百日祝い)」のお祝いをし、生活をしていく中で最も必要な食べ物に一生不自由することがないようにと念じて食べさせる真似ごとを行います。
伝統的な形の「お食い初め」は、一汁三菜の「祝い膳(いわいぜん)」を用意し、赤飯、汁物、鯛など尾頭(おかしら)つきの魚、焚き物、香の物、歯固めの石、紅白の餅、勝栗などが供されます。
新潟のお宮参り・お食い初め(おくいぞめ)の食事
お食い初めの正式なやり方は、長寿にあやかり、祖父母や親戚のなかで長寿の人が箸をとって、赤ちゃんに食べさせるマネをします。赤ちゃんが男の子なら男性の養い親に、赤ちゃんが女の子なら女性の養い親に頼みます。このような人を「養い親」と言います。しかし近年では形式にこだわらず両親が行なえばいいとされております。
お食い初めの順番ですが、最初に鯛を赤ちゃんの口に持っていき、食べさせるマネをします。そして箸を福石に触れさせ、丈夫な歯が生えますように、とお願いしながら、福石に触れた箸を赤ちゃんの歯ぐきにあてます。
その後「赤飯→吸い物→赤飯→鯛→赤飯→吸い物」の順で食べさせる真似をします。この「赤飯~吸い物」を3回繰り返したらめでたく儀式の終了となり、みなさんでお祝いのお食事となります。
食事には縁起の良いものを準備し、昆布やレンコン、しわがいっぱいになるまで長生きできるように梅干を添える習慣もあります。また、二の膳として紅白の餅を五つ添えるのが本格的なものです。
またこの時期は、早い子で歯が生え始める時期にあたり、丈夫な歯が生えますようにとの願いを込めて、膳に神社の石をお借りし「歯固めの石・福石」として添えます。
また、お宮参りのおはらいのお下がりで差し上げた「招福除災御箸」という、白山神社の由緒あるお箸をお食い初めの儀でお使い戴ければ、無病息災、健やかな成長が叶うとされてまいりました。健康の源である歯がいつまでも健康であるよう祈念してお使いください。
故に、家族団らんの中での饗膳・会食はまさにはくさんさまの御力・御恵みをいただく直会であり、最高の御膳なのです。
新潟ではお宮参りの後の会食とお食い初めの会食をあわせて一緒に行う方が近年増えております。これはお宮参りの際に遠方より両家のご両親をお招きする方が多く、その機会にあわせてご家族・親族いっしょに大勢で赤ちゃんの誕生をお祝いしましょう。という方が増えているように感じます。
新潟のお食い初めの儀 白山神社の福石・歯固め石
白山さまは古くより歯の守護神として信仰されて参りました。「歯固め石」を、お宮参りの際に神社よりお借りし、お食い初めの儀を行うことが古来よりのならわしであります。新潟の鎮守さまである白山神社の石を利用される方が多く、近年ではお子様の健やかな成長を願い白山神社敬神婦人会の皆様が福石を毎年奉納されております。神前にておはらいした「福石・歯固め石」をお食い初めの儀でお使い戴き、その後は感謝の気持ちを込めて元の場所にお返し下さい。
この石により、はくさんさまの御加護を戴くと共に、歯の丈夫な福男・福女に成長されるよう長寿にあやかれるようお祈り下さい。
また、白山神社には歯にまつわるたくさんの故事が残っております。
お食い初めの儀に白山神社の「箸」を使うと、無病息災、健やかな成長がかなうとされております。お宮参りのおはらいのお下がりとして、お守りと一緒に「招福除災御箸」を差し上げております。はくさんさまのご加護を戴き、健康の源である歯がいつまでも健康であるよう祈念してください。
はくさんさまは歯の神様・医療安全の神様
白山神社は「歯痛平癒」の御利益があるとされ、白山神社の箸を使うと虫歯にならないという逸話も残されています。
そのため、歯のお悩みのある方々が多く参拝に足を運ばれます。
歯の健康を願って、赤ちゃんのお宮まいり、お食い初めの儀で使う歯がための石の奉納も行っております。
白山神社・会館のお宮参りの会食について お食い初め写真パック
白山神社・会館のお宮参りのプランは①おはらい→②写真撮影→③希望される方にはお食事の提供もさせて戴いております。写真撮影とおはらいは約60分かかります。
お宮参り当日は赤ちゃんやご家族に快適にすごして戴けるように万全を期しておりますが、どうしても当日の天気や赤ちゃんのご機嫌に左右されてしまうことがあります。赤ちゃんはいつもと違う服装や会場に緊張して泣き出してしまうことも。
白山会館では赤ちゃんの人生初めてのお祝いであるお宮参りをより良い形で写真に残して戴きたいと考えております。おむつ交換台や授乳室、ミルク用のお湯も用意はもちろん、赤ちゃんの状況に応じてお写真とおはらいの順序を入れ替えたりすることもできます。
お食い初め写真パックを利用される方には、お食事後に再撮影をすることも可能でございます。またすべての行程を一か所で行う事で荷物の移動もなく、ご家族への負担を軽減することもできます。
実際にご利用戴いた方からは、「移動が少なくて本当によかった」「上の子もいるので一か所ですべてできてよかった」等の声を戴いております。お子様のお宮参りを白山神社・白山会館でされてみませんか?ベテランのカメラマンとスタッフがお待ちしております。他にご質問がございましたらお気軽にお問合せくださいませ。
尚、白山会館でのご会食は大変ご好評戴いており、完全個室のため土日はすぐに予約でうまってしまいます。お早目のご予約をおすすめ致します。
白山神社での特別な祈祷と、和やかな会食をセットに お食い初め掛け着パック
「写真撮影はおはらいと別の日にしようと考えている」「おはらいの後はお祝いの食事をしたいが、どこにしようか迷っている」「本格的なお食い初めの儀式ができるところが新潟にないかな?神社と近かったらいいな」など、赤ちゃんの初めてのお祝いをより良くしたいと、思案していることと思います。
特に上のお子さんがいらっしゃる方は、お宮参りを経験をして、写真撮影やお食い初めの儀にこだわりたい親御様も多いのではないでしょうか?
白山会館ではお宮参りのおはらいと食事がセットになったプランをご用意しております。お食事のお部屋は完全個室なので、感染対策も万全です。
このセットをご利用の方には、赤ちゃんの掛け着を無料レンタルいたします。おはらいの際やおはらいの後にご自身のカメラやスマートフォンのカメラで撮影する際にご利用ください。
また、赤ちゃんのお食い初めの御膳もセットになっておりますので、お食い初めの儀式をすることができます。
ご家族には新潟市の老舗割烹による松花堂弁当をご用意。美食を味わいながら、家族で赤ちゃんの成長をお祝いしましょう。
おはらいの後に豪華な料理を堪能 初宮詣りご会食パック
「お宮参りに両家両親を招きたい」「親族もお祝いに来てくれる予定だ」「遠方から足を運んでくれる両親や親族をしっかりともてなしたい」など、赤ちゃんのお披露目も兼ねたお祝いを考えているご両親もいらっしゃることと思います。
白山会館では、赤ちゃんの健やかな成長と幸せを願うおはらいと、お食い初め膳、新潟の老舗割烹の技が光る特別なお料理がセットになったプランをご用意しております。
おはらいの場となる神社に隣接する白山会館の個室で会食ができるので、大切なゲストに移動の負担を掛けることもありません。
ご親族だけでゆったりとくつろげる空間で、新潟の山海の幸を堪能できる、お祝いの席を催してはいかがでしょうか?
本格的なお食い初めの儀式をご自宅で お食い初め写真パック「お持ち帰りプラン」
一生に一度のお食い初めは格式ある神社でおはらいをして、記念写真を撮って、本格的なお食い初め膳の儀式をきちんとしてあげたい。
けれど赤ちゃんはまだまだ外出が心配。生後100日前後の赤ちゃんを外に長居させることに不安を感じる方も少なくないと思います。
当プランでは写真館と神社の移動がないので約60分でお宮参りのおはらいと記念撮影ができます。その後、新潟の割烹で当日作られた本格的なお食い初め膳とお母さんの身体にやさしいメニューのお弁当をお渡し致します。
感染症が心配な時期や夏、冬等の季節、お父さんお母さんと赤ちゃんでお家でお祝いしたい方やご自宅でおじいちゃんおばあちゃんと和気あいあいお祝いをしたい方に最適のプランです。同席される大人の方やお子様のお弁当も承ります。
お食い初めの面倒な準備は不要。あとはならべるだけ。手順書付き。
外出時間を最小限に抑えたい時期、お宮参りとお食い初めを同日に行うご家庭が増えております。
お食い初めの儀式を自宅で本格的にやってあげたいが、よくわからないし、準備も面倒。そんなご要望にお応えします。
お食い初めのお膳もセットになっており、神社の歯固めの石やお祝いの招福除災の箸、お頭付きの鯛もセットになっています。
厳選された新潟の割烹から当日作られた特別なメニューのお弁当をお渡しします。味はもちろん、見た目や盛り付けもきれいです。
赤ちゃんに縁起のいいお食い初め膳。お母さんには出産後の身体にやさしいメニュー。
初めてのお食い初めでも安心。手順書が付いており、直接手渡しなので、わからないことは直接聞いて解決できます。帰宅後電話でのご質問にもお答えしております。
帰りの車の中で寝てしまったり、お昼寝の時間もあったり、予定通りにいかなくても、赤ちゃんのペースでお好きな時間にお祝いができます。
上の子のお世話や、不慣れな儀式の準備は負担も大きく面倒に感じますが、当プランをご利用戴き、少しでも余裕のある時間、笑顔あふれる楽しいお祝いの時間をおすごし戴けますと幸いです。
白山会館では、お食い初めの食事とおはらいのパックをご用意しておりますのでご利用下さい。
写真も一緒になった「お食い初め写真パック」も大変お得で好評戴いております。