御朱印の由来は参詣者がお経・願文を書写して寺社に奉納した「証し」として
寺社の名号を墨書し神印を戴いたことが起源とされております。
それ故、お札と同様に尊く大切にされて参りました。
「奉拝」とはおまいり戴いた証しということです。
御朱印とは参拝者の祈念、願いが神様に届けられた事の証しなのです。
神様と皆様をむすぶ意義ある証しとして大切にお持ちください。

御朱印
【受付場所】
本殿向かって右側の受付にてお申し出ください。
白山神社の御朱印、境内社4社の御朱印共に同じ受付でお受け致します。
御朱印お申し出の前後に各神社への参拝をお願いします。
【受付時間】
午前7時より午後7時(一部祭典・行事の日は午後5時までになることがあります)
※1月1日~15日は午前7時から午後9時まで、1月16日~31日は午前7時~午後8時
※春まつり(4月12日~18日)、七夕風鈴まつり(6月30日~7月18日)期間中は午前7時~午後9時
【御朱印料】
各500円~1,000円
※白山神社 境内社 境内に鎮座する神社の御朱印も行っております。
※御朱印・御城印は参拝の証ですので郵送は行っておりません。

【クラウドファンディングご支援返礼品】
限定御朱印「かざぐるま」「うさぎ」

希望が描かれた短冊が風に揺られ風鈴を鳴らし、境内を彩る「七夕風鈴まつり」。今年、老朽化した什器や短冊をリニューアルし、50年、100年先の子どもたちに残していけるお祭りにしたいと考え、クラウドファンディングに挑戦中。ご支援特典として、2つの限定御朱印をご用意しております。
七夕風鈴まつり 限定御朱印
切り絵の御朱印

期間:6月30日(金)~なくなり次第終了
各色限定1,000枚
御朱印料:1,000円
- ※青と赤の切り絵を重ね合わせて、天の川で巡り合った織姫と彦星を再現できる御朱印です。
- ※紙でのお渡しとなります。
金字御朱印

期間:6月30日(金)~7月18日(火)
限定1,000枚
御朱印料:1,500円
- ※御朱印と短冊のセットです。
- ※期間内でもなくなり次第終了、紙でのお渡しとなります。
金箔のかき氷御朱印

暑い夏に味わいたいかき氷をモチーフにした御朱印です。
今年の夏の参拝の記念にお求めください。
期間:6月30日(金)~なくなり次第終了
各色限定1,000枚
御朱印料:500円
- ※紙でのお渡しとなります。
季節の見開き御朱印
【5月】こいのぼり

期間:5月1日(月)~31日(水)
御朱印料:1,000円
【6月】あじさい

期間:6月1日(木)~30日(金)
御朱印料:1,000円
【8月】花火

期間:8月1日(火)~31日(金)
御朱印料:1,000円
- ※朱印帳にお書きできますが多少時間がかかります。朱印帳によってお書きできない場合がございます。
- ※印の配置等、見本と異なる場合があります。ご了承ください。
- ※紙でのお渡しもできます。神社繁忙時は紙のみのお渡しとなります。
結びの提灯まいり 特別御朱印

●7月15日(土)・16日(日) 午後6時~午後8時(最終受付)
御朱印料:1枚 1,000円
提灯まいりに参加した方にお渡しいたします。
結びの提灯まいりの御朱印は全て紙でのお渡しです。
直接の記帳はできません。
雨天時は御朱印のお渡しと、願い文の奉納のみとなります。
季節のうさぎ型御朱印
【春詣】3月・4月・5月
令和5年の干支にちなんだ、キュートなうさぎ型の御朱印です。耳の色が季節(3カ月)ごとに変わるところに注目を。
春は桜、夏は藤、秋は紅葉、冬は雪の色を表しています。
※期間内でもなくなり次第終了、紙のみのお渡しとなります。

期間:3月1日(水)~5月31日(水)
各月1,000枚限定 御朱印料:各500円
令和5年 月詣御朱印
新潟白山神社では、月ごとの限定「月詣御朱印」を授与しております。
季節のモチーフを表現した御朱印をおまいりの記念にお求めください。
※期間内でもなくなり次第終了、紙のみのお渡しとなります。
【5月】

【6月】

【7月】

各月1,000枚限定 御朱印料:各500円

「月詣御朱印」とは?
季節感あふれる絵柄やきらめく質感が楽しめる特別な御朱印を月ごとに数量限定で頒布しています。
新潟総鎮守・白山神社に参拝したご縁の記録として、大切にお持ちください。
本殿のお守り所近くなどに、令和5年の「月詣御朱印」を12カ月分掲示しておりますので、おまいりにお越しの際は、ぜひご覧ください。
※各月なくなり次第終了(1,000枚限定)、紙のみのお渡しとなります。
夏のおまつり御朱印
白山神社では、6月~8月にかけて様々なおまつりが行われます。これらのおまつりを記念し、本殿の御朱印に開催中のおまつりの印が押されます。同じ日に行っているおまつりの御朱印であれば、複数選ぶことができます。
七夕風鈴まつり

6月30日~7月18日
蓮まつり

6月30日~8月27日
夏越大祓 茅の輪神事

6月30日・7月1日
夏まつり

7月12日~7月18日
御朱印料:各500円
白山公園開園150年記念 見開き御城印

期間:令和5年1月1日~12月31日
初穂料:1,000円
新潟総鎮守白山神社に隣接した白山公園は、明治6年に開園した日本最初の公園の一つで、戦国時代には、新発田重家がこの地に新潟城を築いたとされています。
令和5年は白山公園が開園して150周年。この記念すべき年に新潟城をモチーフにした見開きサイズの御城印をご用意しました。
令和5年の1年限りの頒布となりますので、ご注目ください。
日付の文字色は1月は金字、2月以降は墨字となります。
※紙のみのお渡しとなります。
境内社の御朱印
蛇松神社
大祭 5月18日


黄龍神社
大祭 5月3日・10月16日


松尾神社
大祭 4月16日・10月16日


住吉神社
大祭 8月5日・6日・7日


御朱印帳

98 花柄御朱印帳※
ビニールカバー付/16×11.3cm
頒布価格 1,500円

99 マイメロディ御朱印帳※
※神社受付にて頒布
ビニールカバー付/16×11.3cm
頒布価格 1,500円

100 ハローキティ©
御朱印帳※
※神社受付にて頒布
ビニールカバー付/16×11.3cm
頒布価格 1,500円

101 御朱印帳※
※神社受付にて頒布
18.3×12.2cm
頒布価格 各1,500円
- ※印のついた御朱印帳(98、99、100、101)は郵送できません。
神社にてお取り置きしますので、お手数でもお越しくださいますようお願い申し上げます。
なお、お取り置きの期間は1月31日(月)までとさせて頂きます。期間を過ぎた場合はお取り置きをキャンセルさせて頂きます。