お知らせ
News

2025年08月12日

8月、9月、10月、11月の白山神社行事予定のご案内

お子さまの健やかな成長と幸せを願って、七五三のお祝いを

七五三は、日本の古くからの人生儀礼としてお子さまの節目となる大切なお祝い事のひとつ。新潟総鎮守・白山神社でのおまいりでこれまでの無事を感謝し、これからの健やかな成長と幸せをお祈りしましょう。そして、この記念すべき七五三の一日に、お子さまの晴れ姿を撮影したりお祝いの会食を催すことも、家族の思い出の一ページになることでしょう。

「白山神社の七五三」がスタートします

おはらい、衣裳、着付、写真など、七五三のお祝い事が全てそろったセットをご用意しております。
七五三セットの予約を受け付けております。天候が安定している9月末~10月ごろのおまいりがおすすめです。

今年は、白山会館改築工事にともない、利用できるセット内容・会場が「前期」と「後期」で変わります。
また、七五三と初宮詣りが同時に叶うプラン「初宮・七五三写真セット」は、令和7年10月13日までの期間限定で承ります。

【前期】8月20日(水)~10月13日(月・祝)

会場 白山会館
撮影場所 白山会館スタジオ
利用できるセット すべてのセットがご利用いただけます

【後期】10月16日(木)~11月30日(日)

会場 燕喜館(白山公園内)
撮影場所 本殿前ロケーション撮影
※スタジオ撮影はありません
※雨天は燕喜館の式台(洋装)、随神門(和装)となります
利用できるセット 土日祝のお色直しセットを除く各種セットをご利用いただけます

定休日:10月14日(火)、15日(水)、20日(月)、11月4日(火)、17日(月)

10月16日以降は本殿前ロケーション撮影となります。

※雨天時の撮影:和装は随神門、洋装は燕喜館内の式台(玄関)となります。

【晴天時】

本殿前(和装・洋装)

本殿前(和装・洋装)

【雨天時】

随神門(和装)

随神門(和装)

燕喜館内の式台(洋装)

燕喜館内の式台(洋装)

※晴天時の撮影場所は本殿前や紅葉の背景等、数カ所の中からお選びいただけます。
当日、カメラマンと相談をしてお決めいただきます。おすすめは白山神社本殿前でございます。

動画で見る白山神社の秋

10月12日(日)~18日(土)
秋祭り

実りの秋を迎え、白山神社では秋季大祭を行います。季節ごとに神社を訪れておはらいやおまいりをして戴くことで、白山さまのご加護を戴き、気持ちも新たにすることができるでしょう。

10月16日(木)

午前10時
黄龍神社 大祭
午前11時
松尾神社 大祭 醸造安全祭
午後4時
前夜祭

10月17日(金)

午前10時
御稲御倉祭
午前11時
秋季大祭

10月18日(土)

午前9時
御後祭

11月23日(日・祝)

午後12時
新嘗祭
  • ※10月17日(金)午前11時、11時20分のおはらいはありません。10時40分の次は11時40分頃となります。
  • ※それ以外の日は境内の屋外でのおまつりですので、時間通り20分ごとにおはらいを行っております。

白山さま花めぐり 秋

願いを結ぶ、合格祈願

お正月の巫女を募集しています

お正月に巫女として白山神社をお手伝いいただく女子学生さん、またはフリーターのみなさんを募集しています。定員になり次第、締切らせて頂きます。

※募集に関してご不明な点などございましたら、白山神社受付までお願いします。