ごあいさつ
古くより、新潟の鎮守「白山さま」として地域の皆さまの心の拠り所、また憩いの場として親しまれ、日々多くの皆さまよりご参拝、ご信仰をいただいております。近年は若い世代の方々や、諸外国からのご参拝も多く、早朝より夕闇まで参拝者が途絶えることはありません。境内の梅、桜、紫陽花、蓮、紅葉など、四季の彩が多くの方をお迎えしています。日々参拝される方の受入れや季節ごとの祭典奉仕、行事の開催、神社境内の維持管理をはじめ、神社は古来からの風習やまつりを通じて、日本の伝統、歴史文化を次世代へ繋げる重要な役割を担っております。神社で奉仕(勤務)する職員の役割と業務内容、採用の情報についてご紹介します。
職種について
「神 職」
神職は、氏子崇敬者の様々な祈り(願い)、感謝を神様に伝える重要な務めを担っております。世界が平和で、人々が健康で幸せな暮らしを営めるよう日々神前に祈りを捧げます。神職の具体的な仕事の内容は、祭典やご祈祷の奉仕を始め、結婚式、地鎮祭など出張祭典の奉仕、境内管理、また崇敬会、奉賛会会員へのお札配送や氏子崇敬者に向けた行事開催など多岐に渡ります。神社の維持運営管理や将来に向けて必要な業務をとりまとめて、巫女や事務職、境内整備職と共に各業務を遂行しております。
神職の主な業務
[祭典奉仕]
毎朝の日供祭や毎月一日、十五日、二十八日の月次祭、季節毎の祭典や例大祭を奉仕し、国の平和と皇室の弥栄、氏子崇敬者の繁栄を祈念します。
[結婚式奉仕]
神職、巫女、新郎新婦、ご両家親族が参道を進み、神社本殿にて挙式を執り行います。
[崇敬者に向けた講話]
毎年、6月と11月に崇敬者にご参加いただいて、ちまきづくりや神棚のしめ縄つくりの実技講演を行なっております。
[出張祭奉仕]
[ご朱印の筆耕]
地鎮祭、竣工祭や企業の毎月のお祓いなど、神職が現地に出張して祭典を奉仕します。また御祈願のお札やご朱印の筆耕も神職の業務です。
- 【給 与】
-
217,800~ 別途 通勤手当支給
遠方で通勤不可な方には、借り上げの独身寮有り(40歳まで) - 【年 齢】
- 59歳以下
- 【その他】
- 社会保険完備、神職資格をお持ちの方
職員採用お問合せ先:
TEL.025-228-2963
(担当 高内)
「神職候補職員」
現在募集は行っておりません
受付事務、お札お守の授与、ご朱印、電話、来客対応、奉賛会や崇敬会に関わる業務、書類作成などの業務と併せて、神職の業務の補佐や神職に必要な基礎知識、初歩的な作法を習得していただき、その後に神職資格取得の講習会に参加していただきます。(採用後、1~2年で講習会参加予定)講習会は約一ヵ月の期間で開催されます。参加費用の一部補助等の支援制度があります。資格取得後は、神職の業務へ移行となります。
- 【給 与】
-
201,300~ 別途 通勤手当支給
遠方で通勤不可な方には、借り上げの独身寮有り(40歳まで) - 【年 齢】
- 59歳以下
- 【その他】
- 社会保険完備
「巫 女」
令和7年春新卒採用を予定しております。詳細はお問い合わせください
巫女は祭典やご祈祷で御神楽を舞い大神様の御心を慰め、参拝者の願いが神様に届くよう橋渡し役としてご奉仕します。その他にも結婚式の奉仕・ご祈祷受付・ご朱印申込受付・電話応対・来客応対・お札お守りの授与、管理、一般事務(パソコン業務)などの神社に関わる業務を神職の補佐的な役割で携わっていただきます。採用入社後に、御神楽や結婚式・祈祷受付について講習を受けていただき、その後、実際に奉仕していただきます。
【一日の流れ】
着替え
- 8:30
- 神前掃除
- 9:00
- ご祈祷奉仕・受付・お札お守り授与
- 12:00
- お昼休憩
- 13:00
- ご祈祷奉仕・受付・一般事務
- 15:30
- 境内掃除
- 17:00過
- 終礼
- 【給 与】
-
201,000~
別途 通勤手当支給 - 【その他】
- 社会保険完備
職員採用お問合せ先:
TEL.025-228-2963
(担当 高内)
「受付事務」
神社受付でご祈祷の受付やご朱印の受付、電話、問い合わせ対応や、授与所でのお札、お守の授与など、参拝者と接する業務が中心となります。ご参拝の皆様に笑顔でお帰り戴けるよう、目配り、気配りをして受付事務の業務を遂行しております。その他、神社の一日のスケジュール作成や物品の在庫管理、施設や職場環境の維持管理やパソコンでの文章作成や情報の入力作業も行います。
【一日の流れ】
- 8:30
- 神前掃除
- 9:00
- 受付勤務
ご祈祷、ご朱印受付、電話、問合せ対応 - 12:00
- 昼休憩
- 13:00
- パソコンで文書作成ほか
- 15:30
- 境内清掃
- 17:00過
- 終礼
- 【給 与】
-
201,000~
別途 通勤手当支給 - 【その他】
- 社会保険完備
職員採用お問合せ先:
TEL.025-228-2963
(担当 高内)